禁煙成功⑳ 喫煙室のあるコンビニがあるけど大丈夫なのだろうか?

コンビニに喫煙室がある

灰皿

最近、一部のコンビニの店内一角に喫煙室があるとことがあります。

私の自宅近所のコンビニでも喫煙室付きのお店があります。

スポンサーリンク

喫煙室付きコンビニのメリット

何で喫煙室を設けるのか?

コンビニに喫煙室を設ける必要があるのか?

コンビニのクレームの一つに外の灰皿でたばこを吸う人が思いのほか多いこと。その喫煙による受動喫煙を嫌悪する声が非常に多い世の中になったことです。

コンビニに来店する人の中には、店外に灰皿があることから、たばこを吸うためにコンビニによるお客さんもいるとのことです。

コンビニにとっては、たばこを吸う人の来店は売上にもつながります。

最近のコンビニでは「ご自由にトレイをご使用ください。」というお店がほとんどです。

トイレを貸してもらったので、ちょっとではあるが何か買うという人が多いです。

同様に外の灰皿でたばこを吸い、ついでという気持ちと灰皿を使わせてもらったという気持ちからの購入者もいます。

コンビニの外に灰皿について

喫煙

コンビニの外に灰皿が設置している場合、当然の権利としてたばこを吸います。

しかし、非喫煙者からすると受動喫煙になり、煙やにおいがとてもイヤです。

都心では街中での喫煙自体を禁止している市区町村もあります。

このようなエリアでは、今まで設置していた灰皿を撤去するお店も出てきております。

店内に喫煙室を設置する店舗の出現

喫煙所

店外に灰皿を設置していたお店が撤去することにより喫煙者の来店が減少するということもあります。

一部のコンビニでは店内改装に伴い、店内の一角に喫煙室を設けるお店が出現してきております。

私の知っているコンビニでは入口を入ってすぐ右側に喫煙室があります。

この喫煙室の登場により、店外の灰皿も撤去し煙もニオイもなくなるということに成功しました?

お店にとっては、非喫煙者、通行人の受動喫煙などの対策に成功、喫煙者の人には安心してたばこを吸ってもらえる場所の確保と良いことばかりです。

しかし、私が見ている限りそのコンビニを利用していた人が減ったように思えます。

実は、私も良く利用していたコンビニでしたが、入口に入ると喫煙室からの煙草のニオイが微妙に香りだっているのです。

喫煙室の開閉の際、煙がなんとなく店内に広がるような気がします。

駅ロータリーに設置している喫煙スペース、喫煙者ですらぞっとするような煙のニオイがします。

たばこを吸うところが少なくなったので喫煙所に集まる喫煙者が増え、逆にすごいことになっているのです。

喫煙所のそばを歩く感覚とコンビニの喫煙所が似たような感じでしょうか?

実際、喫煙室においてどの程度の空気清浄器を使用しているのか?

喫煙所を設置したコンビニよりも外に灰皿の設置しているコンビニの方を利用する人が増えたように思えます。

折角、費用をかけ設置した喫煙室ですがお店としての効果があるのか?

コンビニはたばこを吸うところになったのか?

喫煙室のあるコンビニは喫煙をあっせんしているように思えます。

非喫煙者にとっては、そのようなお店は避ける傾向にあると思います。

小売店としては来客者の人数がとても大切です。

時代は喫煙者を減らす方向に向かっているので、ますますお客さんが離れていくように思えます。

そもそも、コンビニは買い物をするところでありタバコを吸うところではないのです。

サービスの拡充により足元をすくわれるようなこともあるのでしょう。

最近、購入した食べ物を食べられるスペースを設けているコンビニ、コンビニとカフェが併設しているところもあります。

プラスアルファのサービスって難しいですね!

スポンサーリンク

コメント

  1. あいうえお より:

    店内に喫煙所があるコンビニでは、パンとかおにぎりは絶対買えないね。
    ニコチンが染み込んでそう。

  2. あいうえお より:

    店内に喫煙所なんてあると、パンもおにぎりもニコチンまるけ。とてもじゃないが食べる気がしない。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です