熱中症予防と対処をして暑い夏を元気に過ごそう!

熱中症

スプリンクラー

熱中症の時期、自分は大丈夫だと思いがちな熱中症、なってからでは遅いです。

しっかりと予防をし、もし熱中症になってしまったときの対処方法も知っていると安心です。

スポンサーリンク

熱中症を引き起こす条件

屋外仕事

環境

気温、湿度が高く、風邪がない日が熱中症を引き起こしやすいです。

さらに

・日差しが強い

・エアコンの無い部屋

・熱波

・閉め切った屋内

・急に暑くなった日

カラダ

激しい行動や運動により急激に体内が熱くなると、カラダが変化に対応できず熱中症を引き起こしやすい。

下記のようなケースでも熱中症を引き起こしやすい。

・高齢者

・乳幼児

・肥満、メタボな人

・下痢や風邪などで脱水症状

・二日酔い

・寝不足

・低栄養な状態

行動

熱中症にかかりやすい行動

・激しい筋肉運動

・慣れない運動(運動会の親競技は注意)

・屋外作業(長時間)

・水分補給できない状況での行動

熱中症予防

日陰

涼しい服装

熱中症は体内に熱をためることがよくないので、風通しの良い服装が良いです。

日陰

日の当たる場所と日陰では体感温度に大きな差があります。

歩くときには、意識的に日陰を歩いたり、立ち止まるときには日陰を選ぶと良いでしょう。

帽子・日傘

日陰を作りだすものと云えば、帽子と日傘は効果が高いです。

日傘の効果は高く、女性の利用率は高いです。

ただ、男性は日傘を持つ習慣がなく、またビジネスマンに至っては帽子をかぶる習慣がありません。

クールビズとして、今後帽子の普及も広がると思います。

水分・塩分補給

やはり熱中症を予防するには、十分な水分を摂ることが大切です。

熱中症の時期、気が付くとトイレに行く回数が減っている。これはカラダから汗となって水分が出ておりおしっこまでまわっていないのです。熱中症の症状を感じてから旧に水分を摂っても遅いです。

水分補給は喉が渇いてからではなく、定期的に補給をし、のどが渇いた状態を作らないようにしましょう。

熱中症の対症方法

熱中症の症状

めまい・失神・頭痛・吐き気・嘔吐・意識障害・

けいれん・筋肉痛・筋肉の硬直・大量の発汗・

倦怠感・虚脱感・手足の運動障害・高体温

意識の有無

意識がないときは救急車を呼ぶ。救急車が来るまでの間、無理に水を飲ませてはいけない。

意識がある場合には、涼しい場所に移動し、服をゆるめ風通しを良くしカラダを冷やす。

水分補給をする

自力で水分補給できない場合には近くの医療機関へいきましょう。

自力で水分補給できる人は、安静にして十分休息を取り回復してきたらゆっくり帰宅すると良いでしょう。

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です