ゆうりん.com

喫煙シーンがある映画は「18禁」になるかも(驚)WHO(世界保健機構)が各国に要請

もしも喫煙シーンのある映画が「18禁」になったら

WHO(世界保健機構)が喫煙シーンのある映画に対し、「18禁」指定にするように各国に要請しているとのことです。

スポンサーリンク

映画による喫煙の影響

この背景には、アメリカでは映画の喫煙シーンをきっかけに喫煙を始めた若者が37%にも及ぶということが発表されました。

日本においても、スタジオジブリが2013年に公開した「風立ちぬ」という映画に対し、NPO法人日本禁煙学会が作品での喫煙シーンについて、魅力的に描かれており、若者が喫煙を始めるきっかけになることを懸念し要望書が出されたことがあります。

喫煙シーンの必要性

映画の作品の中には、歴史的なものもあったりマフィア映画のようなものもあったり、その映画の時代背景に合わせたりすると、喫煙シーンは必要な場合もあります。

ジブリ映画の「風立ちぬ」も喫煙シーンが映画をよりリアルにするものであったと思います。

昔の有名映画の一つに「STAND BY ME」という映画があります。主人公の子供たちが喫煙をするシーンがあります。子供たちの背伸びした感情を表していました。

アーノルドシュワルツェネッガーが太い葉巻を吸っているシーン、やはり映画の魅力を引き出す一助になっています。

良いことも悪いこともいろんな描写があるからこそ映画なのでしょうね

喫煙シーンの映画すべてが18禁になったら

私は本ブログに「映画」のカテゴリーを設けるくらい映画がすきです。子供にも良き影響のあるものをピックアップし子供に見るきっかけを作ったりします。

映画をきっかけに喫煙をする若者が増えるのも問題ではありますが、喫煙シーンだけでなく、お酒を飲むシーン、キスシーン、人を殴るシーン、いろんな悪影響があります。

映画から喫煙シーンによる悪い影響のある映画ではあるが、人に対する優しさを感じるものもあると思います。

人に大きな影響を与えるからこそ映画の魅力です。子供のときだからこそ見るべき映画もあると思います。

子供のときの柔らかい頭と柔軟な感性があるうちに多くの素晴らしい映画に触れてもらいたいです。その中には喫煙シーンが含まれていると思いますが、社会は禁煙社会に進んでいるので思ったほど、悪い影響にならないことを願いたいです。

実際、日本においては喫煙シーンを制限していなくても全体的な喫煙人口は減っています。

喫煙シーンのある映画の「18禁」はやめてもらいたいです(願望)